廃棄物処理に関することでしたら、
どんなことでもご相談ください。
私たちは、岡山県南および倉敷市の企業様を中心に、廃棄物の収集や緑地管理といった環境整備のサポートをしてまいりました。
コンプライアンスを遵守し誠意をもって対応させていただきます。

山陽美業株式会社は、昭和56年(1981年)に法人化し、2021年で創立40周年を迎えました。ごみ収集車1台からスタートした小さな会社ですが、まじめにコツコツと仕事をしていると、いつしか素晴らしいお客様方に恵まれて、また仕事では鍛えられ、今は素晴らしい人材が集まるごみの会社に成長しました。
事業系一般廃棄物では、倉敷市内の最大手病院、スーパー、駅前再開発ビル、その他水島コンビナートの大手優良企業とお取引をいただいています。また、産業廃棄物では、岡山県内の多数の大手優良企業と口座を設け、低濃度PCB廃棄物は近畿・中国・四国地域をエリアとしています。
引き続きこの倉敷という地に根差し、これからも一歩一歩ですが、お客様のお役に立てるよう頑張ってまいります。
※2021.0月 時点

弊社倉敷事業所の平均年齢は「33歳」と若く、賢く元気で明るい社員が自慢です。
お客様や提携処理リサイクル施設の方とも、明るく元気な挨拶で良好なコミュニケーションを築いています。
また、安全な運行にも力を入れています。ごみや産業廃棄物の収集運搬時の安全な運行はもちろん、信号のない交差点での安全な走行やゆずり合いの運転を意識しています。デジタルタコグラフの毎月の安全運転評価では、全員がほぼ100点に近い評価となっています。
このような、いい人材がいい人材を呼び、いつしか「どこにも負けない人財」が揃った組織になりました。この先も、可能性のある若い人材と成長を続けてまいります。

40年間にわたり、多くのお客様にたくさんのことを教わり、あわせて様々な課題や宿題をいただきました。
お客様の要望から取り組みを開始した業務としては、特別管理産業廃棄物に該当する低濃度PCB廃棄物の収集運搬業務があります。 通常の産業廃棄物の収集運搬とは異なり、環境省の収集・運搬ガイドラインに則った高い技術と緊急事態への対応力が求められます。 2014年に低濃度PCB廃棄物の収集運搬業務を開始以来、8年が経過していますが事故は一度もありません。
その他にも、様々な宿題をいただくたびに何度も考え、知恵を出してきた結果が、今の弊社の「どんな仕事にもチャレンジし続ける」姿勢につながっています。
これからもお客様に、様々な課題をいただき、解決に向けて知恵を出し、また一歩成長していきたいと思います。
コンサルティングもできる廃棄物処理のスペシャリストです。
山陽美業は、一人ひとりが廃棄物収集運搬業のプロとして業務に取り組んでいます。クライアントの多様な課題やニーズに対応するため、サービス、設備はもちろん、経験豊富な人材が最適なご提案をさせていただきます。