私たちのモットーは、「顧客にとって何が良いのかを考えて行動すること」ですが、それを実現するのは、社員の皆様です。
そして私たちは、「自分が満足に働くことができていない社員は、顧客第一で行動することはできない」と考えています。そこで私たちは、顧客満足には、社員満足が欠かせないと考えています。そのため、経営陣は、常に「どうしたら社員が生き生きと働くことができる会社を実現することができるのか」を考えています。

1.健康診断
最新鋭の機器と設備を持つ倉敷中央病院予防医療プラザでの健康診断を行っています(35歳未満および一部除く)。また、産業医の羽原先生と相談し、女性の従事者は婦人科系のオプション検査を、働き盛り世代には各種オプション検査を受診できることとし、その費用も会社で負担しています。
2.産業医制度
産業医の羽原誠二先生(はばら内科ハートクリニック)による健診結果への助言で健康な体づくりをサポートします。
3.インフルエンザ予防等の職場接種
新型コロナワクチンは会社として集団接種を実施するとともに、インフルエンザの予防接種は職場にて実施しています。
4.スポーティなワーキングウエア

他社とは一味違うスポーツブランド デサントジャパン(DESCENTE)ミズノおよびアウトドアブランドのモンベル(mont-bell) のワーキングウエアおよびミズノ製のセーフティーシューズ で、オシャレで快適に仕事に取り組んでいます。毎年、ウィンドブレーカーやフリースジャケット等は最新デザインのモデルを導入しています。

ワーキングウエア
5.熱中症対策にミドリ安全製遮熱素材ヘルメット
緑地管理業務従事者向けに「熱中症対策」と「安全性」を両立した最新型の遮熱素材のヘルメットを5年前から導入しています。また、内装も通気性抜群の衝撃吸収ライナーを使用し、丸洗いも可能です。今では、廃棄物担当者のヘルメットも同素材のものを導入しています。
6. 熱中症対策にスポーツドリンクとOS-1を配布
廃棄物収集運搬業務および緑地管理業務担当者向けに、スポーツドリンクおよび熱中症対策の経口補水液OS-1(大塚製薬)を配布しています。夏場の作業であっても、適宜休憩と水分を取りながら、作業を行っています。
7.腰痛対策のためにRECARO製シートの導入

腰痛予防、腰痛対策、また疲労軽減、疲労緩和のために、一部トラックにRECARO製シート(LX-F)を導入しています。純正シートが痛んで交換時期が来れば、RECARO製シートにバージョンアップしています。

RECARO製シート
8. シェアカー(トヨタヴェルファイア、ダイハツハイゼットトラック)で休日を満喫
福利厚生の一環として、トヨタヴェルファイアとダイハツハイゼットトラックの2台の無料貸し出し用車両があります。家族旅行や友人との旅行やキャンプ等のレジャーに活用など、使用方法の制限は設けていません。
9. 永年勤続表彰
長く勤めた(10年以上)ご褒美として、国内のリゾートホテルへご招待します。リゾートトラスト社が管理・運営を行う全国の会員制リゾートホテルの中からご希望のホテルを選択していただき一泊2食付きで2名をご招待します。
10.優良運転者表彰
トラックのデジタルタコフラフの「安全運転順位表」の点数から、上位者について優良運転者として表彰を行います。しかしながら、昨年は、メンバーの安全運転の意識も向上し、大きな点差は付かなかったこともあり、全員に一律での「1年間大きな事故もなくお疲れさま」の表彰を行っています。
11.各種サービス補助

春と秋の年2回、弊社の取引先様である「株式会社ダブルツリー」のサービス、布団の丸洗いができる「フトン巻きのジロー」の利用ができます。

ダブルツリー
TOPへ